ソニー ネックスピーカーSRS-NS7

この記事は約3分で読めます。
Sponsored links
この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

家電量販店で試聴できたので記録。

SRS-NS7 | アクティブスピーカー/ネックスピーカー | ソニー
ソニー アクティブスピーカー/ネックスピーカー 公式ウェブサイト。アクティブスピーカー/ネックスピーカーSRS-NS7の商品ページです。

装着しやすく、低音が身体に振動するのは割と面白い。しかし、なで肩だと、長時間使用は肩がこるだろうな。
サックスの演奏がリアルに聴こえた。

ただし、360 Reality Audioを聴くには、Amazon Music Unlimitedかnugs.netに加入する必要がある。Apple MusicやSpotifyに加入している人にはあまりメリットがないと思う。

また、立体音響で見られるテレビは、ソニーのBRAVIA XRシリーズに限られている。これも残念なところ。

バッテリーは公称で12時間持つので、実質的に室内では1日中使えそう。ただし、充電用のクレードルがあるとさらに良かった。

私はソニーのサウンドバーHT-Z9Fを持っている。こちらの方がやはり断然音が良い。

ネックスピーカーは、集合住宅や夜間など、気を遣う場面では、選択肢としてはありかと思う。

Follow me!

  • X
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました