2024-06

映画

「ええ…(困惑)」ってなった「言えない秘密」

うーん、いくら時間があまっていたからといって、まったく予備知識なしに観るのはやめておいた方がよいこともあるんだなぁ…。 すいません、公開直後なのでネタバレは控えますが、これは昔むかーし、原田知世と尾身としのり(なんとこの映画にも出演)が出て...
映画

かなしくも美しい夫婦愛~「スパイの妻」

1940年。満州国で行われている日本軍の非人道的な行為(731部隊による人体実験)を知った貿易商が、個人の正義感に基づきその情報をアメリカへ届け、日本が戦争への道へと進むのを阻止しようとする。 妻はなぜ危険をおかしてまでそれらのことをするの...
映画

女子高生と45歳バツイチ男との友情~「恋は雨上がりのように」

気になって原作全10巻のうち6巻まで一気に読んでしまった。めちゃくちゃ面白い。早く続きが読みたい。 大泉洋の、冴えない45歳バツイチ子持ち店長の演技がうまい。 小松菜奈演じる女子高生、橘あきらは密かに店長に恋をしている。もちろん、周囲にその...
映画

人が他人になりすますのは案外かんたんである~映画「ある男」

この作品は「戸籍ロンダリング」「在日朝鮮人3世」を題材にしているが、そもそも人というものは、いつ誰が見てもおなじ面が見えているわけではない。 ありふれた老婦人が被爆者健康手帳を持っていたり、一見ふつうに見える男が障害者手帳を提示して映画を1...
映画

毎日がおなじことの繰り返しだけだなんて、そんなことはない~「PERFECT DAYS」

役所広司がカンヌで最優秀男優賞を受賞したとのことで、興味を持って見に行きました。 主人公の平山さんは、都内の公衆トイレの清掃がお仕事。おばあさんが道路を掃く音で目覚め、歯を磨き、口ヒゲを切りそろえ、育ててる木に水を吹きかけ、支度をして玄関を...
映画

進化AIロボットの成長と活躍~映画「チャッピー」

題名がかわいいからAI版「E.T.」っぽい映画かと思ったら、ぜんぜん違った。 南アフリカはヨハネスブルク。世界一治安の悪い街。しかし、2016年に犯罪対処の自律動作型ロボットが導入され、劇的に安全になっていた。会社にスカウトされてロボットを...
アニメ

面白かったけど人に勧められるかというと微妙なアニメ映画「犬王」

テレビアニメ「平家物語」のような傑作を生むかと思えば「日本沈没2020」のような超駄作も生み出す、クセのある会社、サイエンスSARU制作。これも微妙に人には勧めづらいアニメ映画。(U-NEXTで鑑賞。)平家没落後の、南北朝が北朝へ統一される...
映画

やり直しチート能力は家族のため…映画「アバウト・タイム~愛おしい時間について〜」

過去に戻れる能力の映画ってことで、正直、ちんけなSFかと見くびってました。せめて、父の日以前に見ておきたかったです。(今日の午後、U-NEXTにて視聴。) モテない赤毛の男の子が、父親ゆずりの「時間をさかのぼってやり直せる能力」を使って、恋...
映画

一緒に食べる人がいるって幸せ~映画「きのう何食べた?」

2021年の公開時に劇場で見ましたが、改めてアマプラで鑑賞。やっぱり、笑えてしみじみ。 私も、妻と朝夕の食事を共にしています。同じ食卓を大事な人と囲むことがどれだけ幸せか、よく分かります。 冒頭の京都旅行、いいですね。コロナ直前の秋に行った...
アニメ

これはひどいアイドルアニメ「トラペジウム」

高山一実という乃木坂46のメンバーが書いた原作は未読だし、そもそもアイドルには興味なかったので、見に行って損をした。これは、アイドルを実際にやっていた人が描ける(らしい)リアルな舞台裏をもとに作られた作品であって、そんなものには関心がないと...
PAGE TOP